ろこファミリー歯科 予約
お電話でのご予約、お問い合わせ

小児歯科

小児歯科

ろこファミリー歯科では、小児歯科に力を入れております。
キッズ診察室やキッズルーム、子どもトイレなどのお子様向けの設備が充実しており、0歳児から診療可能です。
小さなお子様も安心してご来院ください。

歯列矯正をはじめとした様々な歯に関するお悩みの他、子育てについてのご相談もお聞きします。

年齢別 歯医者さんの定期検診ではどんなことをするの?

【0~1歳頃】

小児歯科

ろこファミリー歯科では、歯が生え始めたら歯医者さんデビューをおすすめしております。
お口の中を診て歯の生え方や口の周りの状況を確認するとともに、上手な歯みがきのアドバイスなどもさせていただきます。
幼い頃から定期検診を受けることによって、健康な歯を維持する習慣をつけましょう。
診療に慣れておくことにより、万一の口腔内のトラブルの際もスムーズに診療を行うことが可能です。
また、歯に関するお悩みの他、子育てについてのご相談もお聞きします。
保育士もおりますので、お気軽にご相談ください。
ご希望の方は、約3~6ヶ月ごとにフッ素塗布も行います。


【1~2歳頃】

小児歯科

鏡でお口の中をチェック!
お父さんやお母さんと一緒に座って診察を受ける子、1人で座れる子、様々です。
ろこファミリー歯科では、お子様の成長に合わせて診察の仕方を変えています。
緊張気味なお子さんも、キッズルームで遊んだりひみつの扉を通ったりしていると、いつの間にか笑顔に!
ご希望の方は、約3~6ヶ月ごとにフッ素塗布も行います。


【3歳頃~】

小児歯科

歯医者さんに慣れてきた子供たちは、1人で歯医者さんの椅子に座れるようになります。
お父さんやお母さんへ「仕上げみがきの仕方」や「むし歯にならないためのノウハウ」、「歯ならびを良くするために大切なこと」などをお伝えしています。
また、この頃から受け口(反対咬合)の矯正治療が可能となります。
ご希望の方は、約3~6ヶ月ごとにフッ素塗布も行います。


【6歳頃~】

小児歯科

ろこファミリー歯科では、永久歯が生え始める時期からの歯列矯正開始をおすすめしております。
この時期のお子様の成長に合わせて顎を広げるなど、この先に生えてくる永久歯のためのスペースをあらかじめ確保していきます。
矯正相談は随時受け付けておりますので、お気軽にご予約下さい。
ご希望の方は、約3~6ヶ月ごとにフッ素塗布も行います。


キッズ診察室(小学校卒業くらいまでのお子様におすすめ)

小児歯科

キッズ診察室には、お子様専用のチェアを導入しております。
牛さん柄の特別なチェアで楽しく診察を受けましょう。
同伴のご家族の方はもちろん、ベビーカーもそのまま入室できる広々とした設計です。
ご希望の方はご予約の際にご指定ください。

ひみつのドア

小児歯科

お子様だけが通ることのできる、お子様専用の小さいドアをご用意しています。
お楽しみに。

子どもトイレ

小児歯科

お子様も安心してトイレを利用できるよう、子どもトイレを設置しております。
かわいいゾウさん型の手すりも設置。
また、広々とした設計ですので、ベビーカーや車いすもそのまま入室いただけます。

子ども用洗面台

小児歯科

お子様用の特注の洗面台もご用意しております。
お子様の腕の高さ、手のひらまでの長さなどのデータに基づいて、洗面台の高さや水栓の位置を設計しました。
石鹸も水栓も自動ですので、お子様自身が「自分で」手洗いなどをすることが可能です。

お子様の治療を始めるにあたって ~保護者の皆様へのお願い~

小児歯科

お子様は最初から上手に歯科治療を受けられるわけではありません。
また、年齢とともに自然に上手になるわけでもありません。
習いごとや勉強と同じく、経験を積み重ねてできるようになっていくものです。

子どもの頃に歯医者さんに対する苦手意識をもってしまうと、治療がスムーズに進まないだけでなく、将来に渡っての歯の健康にも影響してしまいます。
そうならないためにも、お子様が安心して歯の治療を受けられる環境を整えていきましょう。
お子様

治療を受けるトレーニング

小児歯科

はじめて歯科治療を受けるお子様には、可能な限りステップを踏んで治療を行います。
例えば、お口の中の水を吸ったり、器具をお口に入れるなど、治療に必要なことをひとつずつ小さな目標としてクリアしてもらい、トレーニングを重ねながら歯科治療を受ける準備をしていきます。

ご来院前に気を付けていただきたいこと
~歯科治療をスムーズに進めるために~

・歯の定期健診の際に、痛みを伴う処置はございません。
・普段からしっかりと歯のメンテナンスを行っていれば、歯医者は決して怖い場所でも痛い場所でもありません。
・お子様の前で、自分が歯科医院で受けた「痛かった体験」などを話して怖がらせるのは避けましょう。
・「良い子にしてないと歯を抜かれちゃうよ」「言うことをきかないと注射してもらうよ」など、普段から歯医者を悪者にしてお子様のしつけをしないようにしましょう。
・保護者様がお子様に歯医者さんに対する苦手意識を植え付けても何のメリットもなく、将来に渡ってのお子様の歯の健康にも影響してしまいます。
・歯医者は歯が痛くなってから行く場所ではなく、普段から歯のメンテナンスを行う場所として習慣づけておきましょう。
・「○○に行こう」と嘘をついて歯科医院に連れてこないようにしましょう。

ご来院の際は

小児歯科

・診療をスムーズに行うために、予約時間を守りましょう。
・受診前に歯みがきとトイレは済ませておきましょう。
 (院内に子供用トイレをご用意しております。)
・汚れてもいい服でお越しください。
・満腹状態での受診は避けましょう。

診療を終えたら・・・

小児歯科

診療が終わったり、歯みがきが上手にできたときには、たくさん褒めてあげましょう。
そして、むし歯などは最後までしっかり治療し、その後は健康な歯を保つため、定期健診を受けましょう。
普段からしっかりと歯のメンテナンスを行っていれば、歯医者は決して怖い場所でも痛い場所でもありません。

ページトップに戻る